気象庁データ
流域雨量指数
ご希望のデータ形式を選択してください
河川の上流域で降った雨が河川に沿って下流へと移動する量を計算して数値化されたデータです。※本データには5kmメッシュデータは含まれません。
                 
          
| 内容 | 流域雨量指数 | 
|---|---|
| データ形式 | CSV | 
| 種別 | 防災情報 | 
| 防災情報要素 | 大雨, 洪水 | 
| 領域 | 北緯20度~北緯48度のうち任意の0.08333度 東経118度~東経150度のうち任意の0.125度 | 
| 解像度 | 0.008333度×0.0125度 | 
| 予報時間等 | 実況(解析時刻) 10~60分予報、10分間隔(降水ナウキャストによる予想) 1~6時間予報、1時間間隔(降水短時間予報による予想) | 
| 更新頻度 | 10分毎(実況、降水ナウキャストによる予想) 30分毎(降水短時間予報による予想) | 
| 配信時刻 | 解析時刻から約10分後(実況、降水ナウキャストによる予想) 解析時刻から約20分後(降水短時間予報による予想) | 
| 過去データ期間 | 2017年7月4日~ | 
| 変更履歴 | 気象庁からは2017年7月4日13時より提供開始になっています。 | 
| 変更予定 | - | 
- 
                      仕様書 
- 
                      サンプルデータ 
- 
                      HTTP-GET仕様書 
リアルタイム配信
- 
                              
                              アカウント登録が 
 必要ですアカウント登録を実施いただくと、配信設定操作をお試しいただけるようになります。実際に配信を設定するにはデータ利用登録が必要です。 
過去データ配信
- 
                            
                            アカウント登録が 
 必要ですアカウント登録を実施いただくと、配信設定操作をお試しいただけるようになります。実際に配信を設定するにはデータ利用登録が必要です。 
| 仕様書ダウンロード | 仕様書 ダウンロード | ||
| サンプルダウンロード | サンプル ダウンロード | ||
| 料金確認 | |||
| 見積書作成 | |||
| オンラインサポート? | |||
| 受信テスト? | |||
| 過去データ配信? 有料 | 
※アカウント登録後にデータ利用登録が可能です。
※データ利用登録により、全てのデータをご利用いただけるようになります。
関連気象データ


気象庁データ
指定河川洪水予報(国管理)VXKO50-69
国が管理する河川のうち、流域面積が大きく、洪水により大きな損害を生ずる河川について、国土交通省と気象庁が共同で発表する河川を指定した洪水予報です。


気象庁データ
指定河川洪水予報(府県管理)VXKO70-89
都道府県が管理する河川のうち、流域面積が大きく、洪水により大きな損害を生ずる河川について、都道府県と気象庁が共同で発表する河川を指定した洪水予報です。


気象庁データ
速報版解析雨量・速報版降水短時間予報
従来30分間隔だった解析雨量・降水短時間予報の速報版(10分間隔)です。算出処理の制限のため、従来の解析雨量・降水短時間予報の方が雨量の精度は良いです。防災上、速報性の高い利用用途に向きます。


気象庁データ
大雨危険度通知VPRN50
土砂災害、浸水害、洪水の危険度分布(キキクル)について、二次細分などの地域単位での危険度と変化状況を、10分毎に判定したデータです。※気象庁からは2019年7月10日13時00分初期値のデータより提供開始になっています。


気象庁データ
大雨警報(浸水害)・洪水警報の危険度分布
浸水害及び洪水害発生の危険度が高まっている領域を示す、大雨警報(浸水害)の危険度分布(浸水キキクル)、洪水警報の危険度分布(洪水キキクル)、及びそれらを統合した危険度分布です。


