気象データ一覧
Data List
気象庁データ、テキスト変換済み気象庁データ、プレミアム気象データの
3種類の気象データを提供しております。
表示切り替え
- リスト形式
- サムネイル形式
54件の気象データを表示しています。
(絞り込み条件:種別=観測・解析)
テキスト変換済み気象庁データ
TEXT-5分毎250mメッシュ全国合成レーダー降水強度GPV
5分毎全国合成レーダー降水強度・エコー頂高度GPVのうち、5分毎250mメッシュ全国合成レーダー降水強度GPVのテキスト変換済みデータです。データは250mメッシュの領域に限定し、過去データのみ提供します。気象庁からは2022年3月24日11:00(日本時間)より運用開始になっています。
気象庁データ
5分毎全国合成レーダー降水強度・エコー頂高度GPV
気象庁提供の「5分毎250mメッシュ全国合成レーダー降水強度GPV」及び「5分毎1kmメッシュ全国合成レーダーエコー頂高度GPV」です。旧形式の「1kmメッシュ全国合成レーダーエコー強度GPV」と「2.5kmメッシュ全国合成レーダーエコー頂高度GPV」はこちら、「5分毎1kmメッシュ全国合成レーダーエコー強度GPV」はこちらです。
テキスト変換済み気象庁データ
TEXT-降水ナウキャスト(10分間降水量)
降水ナウキャスト(10分間降水量)のテキスト変換データです。
気象庁データ
降水ナウキャスト(10分間降水量)
レーダー観測(1kmメッシュ全国合成レーダーエコー強度GPV)を基に作成された、60分先まで10分間隔の10分間降水量の予測データです。レーダーエコー強度の予測は降水ナウキャスト(5分)をご利用ください。
気象庁データ
潮位観測報ISTC81-82
気象庁の全国潮位観測データです。潮位観測報は、速報的な品質管理を行い、波浪等の周期が短い成分を除いているため、高潮の防災上の利用により適しています。潮位実況報との違いは技術資料をご参照ください。
気象庁データ
1kmメッシュ全国合成レーダー
気象庁が保有する気象レーダーで観測された、10分毎の1kmメッシュエコー強度(レーダーで観測される換算降水強度)と2.5kmメッシュエコー頂高度(レーダーで観測される降水エコーの高さ)です。エコー強度は、他に、より高頻度の5分毎1kmメッシュ合成レーダーがあります。令和6年2月頃に運用終了が予定されています。お知らせをご確認ください。
プレミアム気象データ
2kmメッシュ推計日射量
気象衛星データ等から推定した10分毎の全天日射量データです。
テキスト変換済み気象庁データ
TEXT-黄砂解析予測モデルGPV
黄砂解析予測モデルGPVのテキスト変換済みデータです。
気象庁データ
黄砂解析予測モデルGPV
気象観測衛星ひまわりのエーロゾル観測データを同化して改善された黄砂解析予測モデルの格子点データです。
テキスト変換済み気象庁データ
TEXT-解析積雪深・解析降雪量・降雪短時間予報
解析積雪深・解析降雪量・降雪短時間予報のテキスト変換済みデータです。
気象庁データ
解析積雪深・解析降雪量・降雪短時間予報
解析積雪深は積雪の深さの実況、解析降雪量は解析積雪深が1時間前から現在までに増加した量、降雪短時間予報は6時間先までの1時間毎の「積雪の深さ」と「降雪量」、それぞれ約5km四方の格子で面的に推定するプロダクトです。降雪短時間予報は2021年11月10日04時UTCから運用開始です。
プレミアム気象データ
1kmメッシュ雨雪判別予測データ
推計気象分布の雨雪判別(雨、雨または雪、雪)を初期値とした雨雪判別の短時間予測(7時間先まで)を1km格子で1時間毎に計算したデータです。※独自予報(特定向け)