気象データ一覧
Data List
気象庁データや当社独自に開発したプレミアム気象データを提供しております。
表示切り替え
- リスト形式
- サムネイル形式
212件の気象データを表示しています。
(絞り込み条件:なし)
気象庁データ
気象警報・注意報VPWW55-61
「防災気象情報に関する検討会」の結果を踏まえて体系整理された情報のうち、気象警報・注意報等の発表(変更)を役割とする気象警報・注意報(R06)VPWW55-61です。 運用開始は2026年度出水期に予定されています。運用開始までに内容に変更がある可能性がありますのでご注意ください。 仕様書・サンプルは気象庁から提供後に更新します。 最新のお知らせはこちらです。
気象庁データ
気象警報・注意報時系列情報VPWP50
「防災気象情報に関する検討会」の結果を踏まえて体系整理された情報のうち、各警報・注意報要素の今後の見通しを役割とする気象警報・注意報時系列情報(R06)VPWP50です。 運用開始は2026年度出水期に予定されています。運用開始までに内容に変更がある可能性がありますのでご注意ください。 最新のお知らせはこちらです。
気象庁データ
沿岸波浪モデル
日本近海域における波浪数値予報モデル(CWM)の出力データです。
気象庁データ
波浪アンサンブル数値予報モデルGPV
週間アンサンブル数値予報モデルで計算された複数の予測による風を外力とした、極域を除く全球域の波浪予測データです。2021年6月10日00UTCを初期時刻とするデータより、メンバー数が27メンバーから51メンバーに変更になりました。
プレミアム気象データ
洗濯予報データ
予想される気象条件が屋外で洗濯物を干すことに適しているかを表す指数を10日先まで約20kmメッシュで計算した予測データです。 利用をご希望の場合はお問い合わせください。
気象庁データ
津波情報(予想・観測)VTSE51
気象庁発表の津波情報。津波警報・注意報が発表された場合に、津波の到達予想時刻や予想される津波の高さなどが発表されます。
気象庁データ
津波情報(沖合の津波観測に関する情報)VTSE52
気象庁発表の津波情報。沖合で観測した津波の時刻や高さ、及び沖合の観測値から推定される沿岸での津波の到達時刻や高さが津波予報区単位で発表されます。
気象庁データ
津波警報・注意報・予報VTSE41
気象庁が発表する大津波警報、津波警報、津波注意報です。地震が発生した時、地震の規模や位置を推定し、これらをもとに沿岸で予想される津波の高さを求め、発表されます。
気象庁データ
流域雨量指数
河川の上流域で降った雨が河川に沿って下流へと移動する量を計算して数値化されたデータです。※本データには5kmメッシュデータは含まれません。
気象庁データ
潮位実況報ISTC61-62
気象庁の全国潮位観測データです。
気象庁データ
潮位観測報ISTC81-82
気象庁の全国潮位観測データです。潮位観測報は、速報的な品質管理を行い、波浪等の周期が短い成分を除いているため、潮位実況報ISTC61-62と比べて高潮の防災上の利用により適しています。
気象庁データ
火山に関するお知らせVZVO40
気象庁が発表する火山に関するお知らせ。配信試験のお知らせなど。
検索結果が0件だった場合は、念のため、検索語句の入力内容に誤りが無いかご確認ください。
地名での検索はできません。気象データを要素等で絞り込んだ後、ご希望する地点・地域が含まれるかどうかをご確認ください。
過去の日付や期間での検索はできません。候補となる気象データの過去データの提供期間をご確認ください。