気象データ一覧

Data List

気象庁データや当社独自に開発したプレミアム気象データを提供しております。

表示切り替え

207の気象データを表示しています。

(絞り込み条件:なし)

気象庁データ

早期注意情報(明後日までの警報級になる可能性)VPFD61

「防災気象情報に関する検討会」の結果を踏まえて体系整理された情報のうち、早期注意情報(明後日までの警報級になる可能性)VPFD61です。 運用開始は2026年度出水期に予定されています。運用開始までに内容に変更がある可能性がありますのでご注意ください。 最新のお知らせはこちらです。

気象庁データ

早期注意情報(明後日以降の警報級になる可能性)VPFW60

気象庁発表の警報級の可能性に関する情報。

気象庁データ

早期注意情報(明日までの警報級になる可能性)VPFD60

気象庁発表の警報級の可能性に関する情報。

プレミアム気象データ

桜開花満開予想データ(全国)

桜(ソメイヨシノ)の開花・満開日を予想したデータです。対象地点毎に開花予想日・満開予想日を出力し、CSV形式で提供します。対象地点は、全国の桜の名所でソメイヨシノのある約1000地点となります。 提供期間は2月~4月です。配信期間外ではデータ利用料は発生しません。 提供期間中の配信日は、1月中旬~下旬頃にお知らせします。

プレミアム気象データ

桜開花満開予想データ(都道府県別)

桜(ソメイヨシノ)の開花・満開日を予想したデータです。対象地点毎に開花予想日・満開予想日を出力し、CSV形式で提供します。対象地点は、各都道府県の桜の名所となります。 提供期間は2月~4月です。配信期間外ではデータ利用料は発生しません。 提供期間中の配信日は、1月中旬~下旬頃にお知らせします。

気象庁データ

毎時大気解析GPV

不規則に分布した観測データから、データ同化と呼ばれる計算手法などにより規則的な格子点上に値を内挿して、約5kmメッシュで毎正時の風と気温を解析したデータです。 より新しいデータは三十分大気解析GPVです。

気象庁データ

気象警報・注意報(集約通報)VPWS50

「防災気象情報に関する検討会」の結果を踏まえて体系整理された情報のうち、警報・注意報等の全要素の発表状況を役割とする気象警報・注意報(R06)VPWS50(集約通報)です。 運用開始は2026年度出水期に予定されています。運用開始までに内容に変更がある可能性がありますのでご注意ください。 仕様書・サンプルは気象庁から提供後に更新します。 最新のお知らせはこちらです。

気象庁データ

気象警報・注意報VPWW55-61

「防災気象情報に関する検討会」の結果を踏まえて体系整理された情報のうち、気象警報・注意報等の発表(変更)を役割とする気象警報・注意報(R06)VPWW55-61です。 運用開始は2026年度出水期に予定されています。運用開始までに内容に変更がある可能性がありますのでご注意ください。 仕様書・サンプルは気象庁から提供後に更新します。 最新のお知らせはこちらです。

気象庁データ

気象警報・注意報時系列情報VPWP50

「防災気象情報に関する検討会」の結果を踏まえて体系整理された情報のうち、各警報・注意報要素の今後の見通しを役割とする気象警報・注意報時系列情報(R06)VPWP50です。 運用開始は2026年度出水期に予定されています。運用開始までに内容に変更がある可能性がありますのでご注意ください。 最新のお知らせはこちらです。

気象庁データ

沿岸波浪モデル

日本近海域における波浪数値予報モデル(CWM)の出力データです。

気象庁データ

波浪アンサンブル数値予報モデルGPV

週間アンサンブル数値予報モデルで計算された複数の予測による風を外力とした、極域を除く全球域の波浪予測データです。2021年6月10日00UTCを初期時刻とするデータより、メンバー数が27メンバーから51メンバーに変更になりました。

プレミアム気象データ

洗濯予報データ

予想される気象条件が屋外で洗濯物を干すことに適しているかを表す指数を10日先まで約20kmメッシュで計算した予測データです。

データ名称の変更等により、データ形式による絞り込みはできなくなりました。
なお、データ形式は各データのページで簡単に選択できるようになっています。

検索語句

種別

含まれる情報

分類

分布

検索結果が0件だった場合は、念のため、検索語句の入力内容に誤りが無いかご確認ください。
地名での検索はできません。気象データを要素等で絞り込んだ後、ご希望する地点・地域が含まれるかどうかをご確認ください。
過去の日付や期間での検索はできません。候補となる気象データの過去データの提供期間をご確認ください。

  1. お天気データサイエンスHOME
  2. 気象データ一覧