2020.09.17
K.Sakurai
【データ解説】図形式気象情報の活用について
令和2年7月3日から4日にかけての熊本県の大雨 7月3日から4日にかけて、特…(…つづきを読む)
OTENKI Data Science
気象データサイエンティストが
最新情報や気象データのアレコレについて語ります
2020.09.17
K.Sakurai
令和2年7月3日から4日にかけての熊本県の大雨 7月3日から4日にかけて、特…(…つづきを読む)
2020.06.16
K.Enohara
はじめに 各地方から梅雨の便りが届き、夏本番を目前に熱中症への注意が必…(…つづきを読む)
2020.06.12
K.Sakurai
はじめに この度、プレミアム気象データ「虹情報」をリリースしました。 …(…つづきを読む)
2020.05.27
K.Sakurai
はじめに 「GRIB2形式データを処理するプログラムwgrib2(入門編)」ではL…(…つづきを読む)
2020.04.15
K.Sakurai
概要 今回は新しく運用開始になる「発達する熱帯低気圧5日予報」に関連し…(…つづきを読む)
2020.03.13
K.Enohara
気象情報というと、天気予報や防災情報のほか、生活や健康に関する情報を…(…つづきを読む)